in セントラルサーキット
2004年6月12日 雨のち曇り時々雨
梅雨ということもあって、お天気はよろしくありません (*´ο`*)またあめかよ 今回の受付時間は10時10分、場所もセントラルと言うことで少しゆっくりとした気分です。 と言っても、自宅出発は7時ごろなので早起きです (o_ _)o...zzZZZ 今回の台数は、前回とは全然違ってとても少なくて、走りやすい台数、15台です! その中に走行会初体験の方もいらっしゃいましたよ (*'ー'*) ドキドキしただろうなぁ〜 そして受付をするころ、高松店の三浦代表も到着です。 ![]() 1本目は12時25分からです。 それまで車検をしたり、ドライバーズミーティングをしたり、話をしたりしているうちに1本目がスタートです。 ![]() ![]() ![]() ※ ちぃーさく見える黒っぽい赤っぽいのがレッドタイガー33GT-Rですね (‐^▽^‐) ![]() 結構路面がぬれていましたが、危険なこともなく、みなさん楽しそうに走ってられました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その間に、レッドタイガー33GT-Rの車楽(テレビ大阪)の取材がありました ヽ(´▽`)/ ![]() ドライバーのマッキーとメカニックのつるちゃんの念入りな打ち合わせ (・o・)ゞ了解! ![]() そして・・・ うしろにしか進めない車になって帰って来ました・・・ (ノ△・ ) あいたー お昼過ぎ頃、アメリカのDVD・・・JDMの方々が来られました。 日本人っぽい顔立ちをされたアメリカ人が6、7人ぐらいです (・◇・) Wao トライアル走行会の取材です!みなさんアメリカデビューです♪わーい 早速、お客さんの33GT-Rにカメラを積んで、 ![]() ![]() ピットに帰って来た33GT-Rのオーナーさんは、少し怒っていました・・・。 「走ってたらなー、車積カメラがとんできたんや!ちゃんと固定してくれやな困るよなぁーー ぷんぷん」 と。そうして、カメラをJDMさんに返していました (゚ー゚;Aアセアセ 2本目は14時20分スタートです。路面もだいぶ乾いてきました ( ゚ー゚ ) ![]() そのころ、また車楽の取材がありました。 メカニックつるちゃんがいろいろとレッドタイガー33GT-Rについて聞かれています ヾ(´▽`*) ![]() ![]() そして、2本目スタートです!がんばってねぇ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 路面も乾いてきていたので、みなさん楽しんで燃えていたようです!! 2本目の走行中・・・ ![]() ![]() 今回のキャンギャルは、走行会参加者の方の彼女です (*´∀`) きゃわいい キャンギャルをしてみたかったのぉ〜と言うことだったので、ぢゃぁ♪ とお着替えしてもらいました! ![]() ![]() こんなことをしているうちに、2本目終了です。 1台赤い車が、1コーナーで砂に埋まってしまいました 。・゚・(ノД`)・゚・ 見た目は痛々しかったですが・・・たいした事なかったようで安心しました。 そして、15時40分から、バトルスタートです。 全体の台数が少ないので、バトル参加車はなお少なかったです (T_T) ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式は、16時40分からです。 朝来た時は他の走行会も入っていたので、サーキットにはチューニングカーがイパーイ (・∀・) だったのに、この時間、回りのピットはがらがらです (´・ω・`) そして、表彰式。 ![]() ![]() ![]() ![]() オメデトーございました。そして、参加していただいたみなさま、ありがとうございました! 次回は7月14日(水) T・I サーキットで開催です ヽ(´▽`)/ そして、今日は急いで終わらないといけません。 何故かと言うと、お店にもどってからまたまたJDMの取材があるからです! お店では、まるあさんがサンドイッチを作ってくれていると言う情報をメールでゲットしました ヽ(゚∀゚)ノ ということで、早く帰らなければなくなっちゃいます。 ε=ε=ε=(┌  ̄_ )┘スタタタタ 帰ってからは、お店のショールームで軽食を囲みながら、 お客さんやお車の取材をしていただきました! |
2004年6月24日 れぽ : ふみふみ
写真 : たくまくん